6/26/2018
6/20/2018
6/16/2018
derive from に由来する
xxという言葉はyyに由来する、というようなとき。
The river derives its name from a Native American tribe.
その川の名前は先住民族に由来する。
- Merriam webster
Lexical borrowingという言葉とよく一緒に見る。
https://eigoaruaru.blogspot.com/2018/04/lexical-borrowing.html6/15/2018
a rule of thumb 経験則
A good rule of thumb is that a portion of rice is two handfuls.
コメ一人分の分量とは、手のひらでのひとすくい2回分だ。
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/rule-of-thumb
- Cambridge dictionary
コメ一人分の分量とは、手のひらでのひとすくい2回分だ。
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/rule-of-thumb
- Cambridge dictionary
6/11/2018
break ties 同順位ではなくなる
We can now break ties between candidates with the same rank in the pool.
プール内の同じランクの候補者間で序列をつけることができるようになりました。
http://www.cic.gc.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1318&top=29
- express entry, Government of Canada
イディオム break ties with someone 「縁を切る」に見えるが、この場合はbreak tiesで順位に差が出ることを指している。
また、withはcandidatesを説明していて、プール内の同じランクにいる候補者、となる。
プール内の同じランクの候補者間で序列をつけることができるようになりました。
http://www.cic.gc.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1318&top=29
- express entry, Government of Canada
イディオム break ties with someone 「縁を切る」に見えるが、この場合はbreak tiesで順位に差が出ることを指している。
また、withはcandidatesを説明していて、プール内の同じランクにいる候補者、となる。
6/10/2018
lorem ipsum ロレルイプサム
ダミーテキスト。
Lorem ipsum vim ut utroque mandamus intellegebat, ut eam omittam ancillae sadipscing, per et eius soluta veritus.
Lorem ipsum vim ut utroque mandamus intellegebat, ut eam omittam ancillae sadipscing, per et eius soluta veritus.
6/09/2018
bee's knees サイコー
同僚に教えてもらった言葉。最高という意味らしい。
こんなの真面目に言うのはおっさんくらい、と言っていた。確かにTVでは聞いたことがあるが、実生活では耳にしたことがないように思う。
https://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/why-is-it-called-a-spelling-bee
- QDT
こんなの真面目に言うのはおっさんくらい、と言っていた。確かにTVでは聞いたことがあるが、実生活では耳にしたことがないように思う。
https://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/why-is-it-called-a-spelling-bee
- QDT
6/08/2018
nail うまくやる
動画を見ていたら"you have to take some tests. If you nail them, ..." というような会話表現があった。成功するとか、上手くやるとか、そんな意味。
- Merriam-webster
6/07/2018
false positive 誤検知
OKなものをNGと判定してしまうこと。
NGなものをOKと判断してしまうことはfalse negative.
At this point, we don’t have any plans to conduct any false-positive tests. We believe the manufacturers would need to eliminate false-positives for customer acceptance.
今現在、検知の精度を評価することは考えていない。顧客の立場からすると、誤検知はなくなって当然だろう。
NGなものをOKと判断してしまうことはfalse negative.
At this point, we don’t have any plans to conduct any false-positive tests. We believe the manufacturers would need to eliminate false-positives for customer acceptance.
今現在、検知の精度を評価することは考えていない。顧客の立場からすると、誤検知はなくなって当然だろう。
6/06/2018
except の使い方
in accordance with A, except that the reference to “XYZ” in that provision is a reference to the applicable S requirements set out in PQR standard.
「Aに従う、ただしAの"XYZ"という部分は、PQR基準のSに準ずることを除き」
in accordance with A, except that [the reference...]
Aの中にXYZという記述があって、そのXYZは(Aでは指示していないのだけれども)Sで定められる。
Aで色々定められていて、全てAに従う、ただしXYZだけは例外であって、XYZはSで定められます、ということ。
こういう、exceptやら、all...butやら、nothing...butやらというのは、読みにくく、かつ日本語にもしにくい。
「Aに従う、ただしAの"XYZ"という部分は、PQR基準のSに準ずることを除き」
in accordance with A, except that [the reference...]
Aの中にXYZという記述があって、そのXYZは(Aでは指示していないのだけれども)Sで定められる。
Aで色々定められていて、全てAに従う、ただしXYZだけは例外であって、XYZはSで定められます、ということ。
こういう、exceptやら、all...butやら、nothing...butやらというのは、読みにくく、かつ日本語にもしにくい。
Subscribe to:
Posts (Atom)